電子部品の解体・前処理システム
	-  機能: システムは、廃棄電子からの貴重な金属を処理・回収する機能がある。金属は粉末・塩の形で回収される。
	-  能力: 500 kg/h
	-  処理可能廃棄物: 電子設備(家庭用及び産業用)、各種の電子部品、電子回路基板、ブラビア回路など
	-  処理プロセス:
	
	+     ワーカーは、(ペンチ、ハンマー、ドライバー、トーチなどで.) テレビ、冷蔵庫、コンピューター....などの電子部品、設備(回路基板は、重量により1~3パーセントを含む)を解体し、
回路基板、プラスチック、金属(鉄、銅、アルミなど)、グラス及び再利用できない少量の他の成分を分別する。   
	+     分類された後のプラスチック、金属、グラス分をきれいにされてから再利用する。
	+     再利用できない分は焼却炉に投入される、又は固体にされる。
	+     電子回路基板にIC,コンデンサ、抵抗などを取り出される。部品を取り出された電子回路基板は金属回収システムにて貴重な金属を取り除く。
	+     再利用できない分は焼却炉させる、又は固体にさせる。